働く車が好きな子どもが目をキラキラさせるイベント、ツインリンクもてぎでゴールデンウィークに行われた『働くクルマ大集合!!』に行ってきました。
ゆっくり楽しみたかったので、「ホテルツインリンク」に1泊して2日間楽しみました。
会場のイベントの多くが無料で楽しめるものばかりで、満足度がかなり高かったです!
Contents
働く車約100台の展示は国内最大級のイベント

展示してある一部を除いて、車両に乗ってみることができます。
しかもこれ無料です!
パトカー・救急車・消防車は大人気!
入口近くに展示してあり、運転席に座るための行列ができていました。

消防車ではホースも持たせてくれました。
消防車大きいですねー!かっこいい!

普段まじまじと見ることのないこんなショベルカーにも座れます!
ショベルカーも大小たくさん種類がありました。
他にもダンプカーやブルドーザー、郵便屋さんの車両、見たこともない車両がたくさん!

サーキットが行われる会場でもあるツインリンクもてぎなので、サーキットで働く車もありました。
働く車のイベントは高ーいところまでいけちゃう!
高いところが苦手な人にはびっくりかもしれませんが、はしご車に乗って約30m、ビル10階ほどの高さまでいけちゃいます!
(公式HPより)
この消防はしご車上昇体験は日にちと人数限定で行われていました。
これも無料!
我が家は体験できなかったのですが、見ているだけで足が震えそうでした。

我が家が体験した高い車両は、この高所作業車。
ヘルメットをかぶって、腰に命綱をつなげて乗りました。

こちらもけっこうな高さまで上昇て、回転もしました。
ツインリンクもてぎが見渡せて気持ちよかったです。
働く車のイベント サーキットラン!!
なんと働く車が本物のサーキットの国際レーシングコースを走っちゃう!

最後には観客がコース上に降りれて記念写真まで撮れちゃう!
コースに入るのも初めてで広さにびっくり!とっても貴重な体験でした。
国際レーシングコース上を走る働く車は見たことない光景で見ごたえがありました。
さらに見ごたえのあったイベントが5月5日限定のイベント、『街を守る 働くクルマのパレードラン』!
白バイ・パトカー・救急車・消防車・自衛隊車両が国際レーシング上をパレード走行!

白バイ隊の一糸乱れぬパフォーマンスもあって子どもも大人も大興奮しました。
働く車のイベント ゴーカートで本物のコースを走る!
こちらのイベントは「働くクルマ大集合」限定ではなく、ツインリンクもてぎで定期的に行われているものです。
本物の国際レーシングコースをサーキットカートで走れちゃうのです!!

マリオカートみたい!!!!!
もともとゴーカートが好きだったので(昔ディズニーランドでよく乗っていた。)、親が一番楽しんでいたと思います。

ちゃんとカウントダウンしてくれて本格的!
こちらは有料でショートコースとフルコースがあって1000円と2000円。
小学5年生以上で1人で運転できます。
それ以下は中学生以上と2人乗りで乗車可能!
1人座りできる0歳から乗れますよ!!
うちの1歳直前の子どもも楽しそうでした。
事前に入口にあるインフォメーションセンターでチケットを購入しました。
フルコースは早くに売り切れでしたので、フルコース乗りたければ早めに行くことをおすすめします。
かわいい働く車イベント なりきりコスチューム体験

(公式HPより)
会場でよく見かけたのがこのコスチューム体験をしている子どもたち。
郵便配達員の制服を着て、荷物をある地点からある地点へ運ぶお仕事体験をしていました。
我が家はやらなかったのですが、見ていてとっても可愛かったのでほっこりしました。
100cm・120cm、140cmのサイズの制服が着られるお子さまが対象とのこと。
働く車のイベントでの食事について
イベント会場にたくさんの屋台が並んでいたので食事に困ることはないと思います。
屋台で購入後はベンチや自分で持ってきたシートを敷いて食べている方もいました。
カフェレストランもあり、店内でも食べることはできますが、GWのイベント中はテイクアウトメニューを選ぶとサーキットのVIPルームで食べられるというサービスをやっていたので行ってみることに。

こんな場所で景色を見ながら食事することができました。
働く車のイベントを堪能するには宿泊がおすすめ

イベントを楽しむと帰りにはどっと疲れが。
特に子どもたちは興奮していたのでもう夕方にはうとうと。
やはり近くに宿泊できると楽ですよね!
ツインリンクもてぎの敷地内には「ホテルツインリンク」「グランピング」「キャンプ」の3つの宿泊できる施設があります。
グランピングでは星空観望できるイベントもやっていたり、ホテルツインリンク内にはのぞみの湯という大浴場もあって1日の疲れが取れそう。
イベントがある、特にゴールデンウィークは宿泊先も早めに満室になってしまうので、予約はお早めに!
ツインリンクもてぎの働く車のイベントに行ってみよう!
2018年、2019年と続いているので、2020年のゴールデンウィークにも開催されることを期待します。
働く車のイベントは他にもやっているかと思いますが、ここは展示車両の数が日本最大。
ぜひ堪能してみてください!
ゴールデンウィークの中でも5月5日は限定の車両やイベントがあって特別だったので要チェック!
また、ツインリンクもてぎには、日本最大級のネットアスレチックSUMIKAや森感覚アスレチックDOKIDOKIなど、子どもが楽しめる森のアトラクションも別であるのでイベントと合わせて両方楽しむのもいいかも。
子どもが遊ぶには1日じゃ足りない場所ですね!